ホーム
「マイページ」¶
↑「マイページ」の 活用方法
ルール¶
- 「バージョン」が最終期日。チケットの期日は目標。必ず「バージョン>期日」
- 各チケットは、バージョンの期日までには、必ず完了していること。
- 各バージョン内のチケットがすべて終了したら自動更新作業を行います。
- バージョン期日の更新
終了していないチケットを抽出。そのチケットのバージョンを確認しカウント。各バージョンのカウントがゼロ(終了していないチケットがない状態)のバージョンを抽出- そのバージョンの期日が基準日以前のバージョンを抽出
- [**10][**30]のバージョンは翌月に、それ以外の日付バージョンは翌年に期日をリセット。
- チケットの更新
- 終了したチケットのうち、基準日がチケット期日と完了日のいずれか遅い日を超えたチケットを抽出
- 翌月又は翌年に期日を仮セット。
- 仮セットした期日とバージョンを比較し、バージョンの期日の方が遅い場合に、新しい期日の新規チケットを作成。
- 新規チケットと元チケットの間に関係性をセット。
- バージョン期日の更新
この新しいRedmineでは、¶
工数管理を行います。¶
- 作業チケットを開始し終了するまでの予定工数と実績を記録します。 記録方法
トラッキングをします。¶
- (従来)「新規」->「完了」
- (今後)「新規」->「解決」->(差戻し)->「完了」
セキュリティを強化しました。¶
- HTTPSを実装
- 一人ひとりのアカウント
- 自分のコメントは他人が変更できない
その他¶
- 少し見栄えをよくした
- PDFのプレビューができるようになった
階層¶
- プロジェクト(期限の設定不可)...組織単位
- サブプロジェクト(期限の設定不可) ...組織単位(チーム単位)
- バージョン(期限のみ)(プロジェクトごとに設定)...チーム全体の期日管理
- 親チケット(開始日・期日)
- 子チケット(開始日・期日) ...使用不可(チケットが正常に複製できないため)
- 親チケット(開始日・期日)
- バージョン(期限のみ)(プロジェクトごとに設定)...チーム全体の期日管理
- サブプロジェクト(期限の設定不可) ...組織単位(チーム単位)
トラッカー¶
- チケットのジャンル(ワークフローの種類)
- main: 税理士への報告を要するもの
- sub : それ以外
カテゴリ¶
- 未設定 (プロジェクトごとに「名称」と「担当者」だけ設定できる。効果的な使用方法がわからない)
チケットの内容¶
- 題名
- 説明
- ステータス
- 優先度
- 担当者(担当グループ)
- 開始日(ガントチャートに反映)
- 期日(ガントチャートに反映)
- バージョン(ロードマップに反映)
- 予定工数(時間)